忍者ブログ
 ♥ Admin ♥ Write ♥ Comment ♥ 
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Profile
HN: かなえ
性別: 女性
誕生日:7月21日
職業: パート職員
趣味:  読書・旅行など
好き()&嫌い():
  黄色・水色
    月・動物
    オルゴール
    WEAVER
    子安武人さんの声
    向井理くん
    小栗旬くん
    佐藤隆太くん
    福士蒼汰くん
  爬虫類・両生類
    昆虫
    煙草の煙
Recent Entries
(04/09)
(12/09)
(12/04)
(11/22)
(11/21)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

KANAEと、勢いみたいな判定しなかった。

*このエントリは、ブログペットの「STELLA」が書きました。
PR
今朝、TVの情報番組で、また明日からガソリンの価格が上がると聞き給油に行った。
マイカーは半分以上ガソリンは残っていたけど、とりあえず満タンにし、灯油は先月末に購入してから1缶しか減っていなかったので、1缶だけ購入した。
いったいどこまで値上がりするんだろう。
年明けには、まだ電気代も上がるんだよね?
ウチは関係ないけど、ガスも値上がりするんだよね?
ますます昼間は電気代節約して生活しなくちゃ…
これはクリスマス用としては1番最初に作ったテンプレート。
作ったときはお気に入りだったのだが、その後新しいのを作るたびに、段々お気に入りではなくなってしまった。
お蔵入り…というか削除するつもりだったのだが、とりあえず明日までアップして12月にはまた変更予定。

ネットレンタルのDVDを実店舗で返却したら、実店舗で1枚無料レンタルできるというシステムが、東京の数店舗だけで試行されている。
いーなー。
いずれ全国に正式導入してもらえるんだろうか?
田舎は無理かな?
月4枚無料でレンタルできるなら、私は絶対実店舗へ返却に行く
今日もエコたわしを作った。
昨日作りかけだったスノーマンを仕上げ、星とツリーを作った。
お風呂場で早速使おうとしたら、月ちゃんに『クリスマスが終わるまで使ったらあかん!!』と止められた。
手あれがひどくなってきたので、洗剤を使わなくて済むなら・・と思ったのに。
クリスマスグッズを作るからダメなんだよね。
それなら、明日はクリスマスに関係ない物を作っちゃおう。
手あれ、今本当にひどくて痛い。
クリームをぬっても水仕事で落ちてしまう。
ゴム手袋はキライなので使ってないけど、これだけ荒れては使わないと仕方がないかな…
でも、キッチンではゴム手袋を使うのは絶対イヤ。

携帯(端末)料金が本当に高くなった。
基本料金は安くなるといっても、月840円ほど安くなるだけ。
1年半~2年くらいたてば、携帯の高くなった分が基本料金の安くなった分でチャラになり、その後はやっとお得になるって感じ?
これからは同じ機種を長く使いなさいってことなんだろうね。
今までは2年ほど貯めたポイントで機種変ができたけど、これからは何年か貯めないと難しい。
でも、ポイントにも有効期限ってあったかな?
去年機種変したばかりなので、今はまだ機種変は考えていないけど、今までのように2年で機種変なんてことはできなくなる・・・
携帯、大事に扱わなくちゃ。
今日もエコタワシを作っていた。
せっかく下手なりに苦労して編んでいるのに、月ちゃんは使いたくないと言いだした。
来年また作ってあげるから、今回作った物はちゃんと使ってよ~。
せっかく作ったんだからさ~。
ecotawashi.JPG













”レミーのおいしいレストラン”を見た。
また編み物しながら…
まあまあ面白かったかな。
実際、ネズミがあんなにいたら絶対イヤ!
映画の中でもネズミいっぱいのシーンはゾッとしてしまった。
動物は好きだけど、ネズミってどうしても悪いイメージがあって好きにはなれない。
ハムスターも苦手なんだよね。

DSテレビが届いた。
ちゃんと見れるのか確認したくて開封しちゃった。
あまり期待してなかったけど、まあまあキレイに映っていた。
私も欲しくなったので、もう一つ予約してしまった
新しく予約したほうを月ちゃんのクリスマスにしよう。

Copyright(c) 月夜に想う All Rights Reserved.
Material By La Bise -Free Templates- / ♥Alice Blue♥ / ALICEtic / Simple Life
Template by Kanae
忍者ブログ [PR]