×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マイPCが使えなくなった。
調子が悪い…と言い出してから1年使い続けたが、とうとう…
多分、メモリー不足なんだと思う。
ログイン画面までは起動するが、そこから勝手にシャットダウンして再起動を延々と繰り返す。
何回かに一度はログインできるが、IEを起動したらすぐシャットダウンし、また再起動を繰り返す。
主なデータは外付けハードディスクに保存してあるので良いが、IEのお気に入りが…
主人のPCを借りても検索しないと分からないし、探せても主人のPCに勝手にお気に入り登録はできないし…
主人の勤め先の関連会社で、他メーカーのPCでも点検&修理してもらえるらしいので、送ってみようかな?
ブログの更新くらいは主人のPCを借りてできるが、カスタマイズやリヴの背景の変更はできない…
DVDのコピーもできないし、いろいろと不便~
先月結婚13年を迎え、愛用のバッグがくたびれてきたので、主人が新しいバッグを買ってくれることになっていた。
でも、今ある商品の中では気に入ったデザインがなく、欲しいものが見つからずにひと月が過ぎた。
バッグの代わりにPCを買ってやってもいーと言われた
凄く欲しかったMacbook Airは高いので無理だけど、VAIOのノートなら買ってもらえそう。
type Cのピンクかtype Lのピンクがかわいくて気に入っていたが、どっちもCeleronしかないので諦めた。
VAIOの中で1番欲しかったものはTV Side PCなんだけど、ウチのTVは対応していないので無理。
type C、type F、type Lあたりで検討中。
ノートPCだと使っていたPCよりディスプレイが小さくなってしまうが、デスクトップだと置く場所がないので仕方がない。
使っていたPCは、もし修理できたらそのまま月ちゃんの部屋に置き、月ちゃんが使うと言っている。
月ちゃんが使うなら、メモリが小さくても十分だと思う
調子が悪い…と言い出してから1年使い続けたが、とうとう…
多分、メモリー不足なんだと思う。
ログイン画面までは起動するが、そこから勝手にシャットダウンして再起動を延々と繰り返す。
何回かに一度はログインできるが、IEを起動したらすぐシャットダウンし、また再起動を繰り返す。
主なデータは外付けハードディスクに保存してあるので良いが、IEのお気に入りが…
主人のPCを借りても検索しないと分からないし、探せても主人のPCに勝手にお気に入り登録はできないし…
主人の勤め先の関連会社で、他メーカーのPCでも点検&修理してもらえるらしいので、送ってみようかな?
ブログの更新くらいは主人のPCを借りてできるが、カスタマイズやリヴの背景の変更はできない…
DVDのコピーもできないし、いろいろと不便~
先月結婚13年を迎え、愛用のバッグがくたびれてきたので、主人が新しいバッグを買ってくれることになっていた。
でも、今ある商品の中では気に入ったデザインがなく、欲しいものが見つからずにひと月が過ぎた。
バッグの代わりにPCを買ってやってもいーと言われた
凄く欲しかったMacbook Airは高いので無理だけど、VAIOのノートなら買ってもらえそう。
type Cのピンクかtype Lのピンクがかわいくて気に入っていたが、どっちもCeleronしかないので諦めた。
VAIOの中で1番欲しかったものはTV Side PCなんだけど、ウチのTVは対応していないので無理。
type C、type F、type Lあたりで検討中。
ノートPCだと使っていたPCよりディスプレイが小さくなってしまうが、デスクトップだと置く場所がないので仕方がない。
使っていたPCは、もし修理できたらそのまま月ちゃんの部屋に置き、月ちゃんが使うと言っている。
月ちゃんが使うなら、メモリが小さくても十分だと思う
今日はてたし暖かかったし、きっとたくさん花粉が飛んでたんだろうね…
目はショボショボ、コンタクトが不快で外してしまった。
鼻はズルズルではないが、かみ過ぎて粘膜がただれて痛い…
クシャミはなかった。
どうも、コンタクトをしていないと目も鼻も大丈夫なようで、もしかしたら花粉症ではないのかもしれないが、毎年この時季はコンタクトの調子が悪くなる。
今日は本気で眼科へ行こうかと思ったくらい不快だった。
目はショボショボ、コンタクトが不快で外してしまった。
鼻はズルズルではないが、かみ過ぎて粘膜がただれて痛い…
クシャミはなかった。
どうも、コンタクトをしていないと目も鼻も大丈夫なようで、もしかしたら花粉症ではないのかもしれないが、毎年この時季はコンタクトの調子が悪くなる。
今日は本気で眼科へ行こうかと思ったくらい不快だった。
私はゆで卵を作るとき、熱湯にたまごを入れ、茹で上がったらすぐ冷水に浸して殻を剥く。
殻を剥くとき、まな板の上で軽く押しつぶすように転がすと、真ん中にひびが入り、ひびが入ったところをぐるっと剥けば、あとは両端の殻がパカッと外れる。
でも、これは赤玉のタマゴの場合のみ。
白やピンクのタマゴを使うと、熱湯に入れた途端殻が割れる。
割れたまま茹でると、殻を剥くときにキレイに剥けない。
最近、物価上昇で少しでもコストを押さえるために、なるべく安いタマゴを買うようになった。
安いタマゴは、ゆで卵にもしにくし、黄身の色も薄くて栄養が無さそう…
タマゴだけは赤玉にしようかと、買い足すたびに迷うこの頃…
今日は、まだ赤玉が冷蔵庫に残っていたので、安いほうを買ったけど。
リビングのカーテンを洗濯したら、裾がほつれた
ネットに入れて洗濯機の手洗いコースで洗ったのだが、ネットのファスナーが壊れてしまい、飛び出していたのだ…
脱水時に痛んだのかな?
オーダーメイドのカーテンで、まだ2年くらいしか使ってなかったのに。
まだ十分使えるキレイなレースカーテン。
見た目は格好悪いけど、ほつれをまつってそのまま使うことにした。
裾はバイヤステープでくるんだロープが入っていて、大変まつりにくかった…
殻を剥くとき、まな板の上で軽く押しつぶすように転がすと、真ん中にひびが入り、ひびが入ったところをぐるっと剥けば、あとは両端の殻がパカッと外れる。
でも、これは赤玉のタマゴの場合のみ。
白やピンクのタマゴを使うと、熱湯に入れた途端殻が割れる。
割れたまま茹でると、殻を剥くときにキレイに剥けない。
最近、物価上昇で少しでもコストを押さえるために、なるべく安いタマゴを買うようになった。
安いタマゴは、ゆで卵にもしにくし、黄身の色も薄くて栄養が無さそう…
タマゴだけは赤玉にしようかと、買い足すたびに迷うこの頃…
今日は、まだ赤玉が冷蔵庫に残っていたので、安いほうを買ったけど。
リビングのカーテンを洗濯したら、裾がほつれた
ネットに入れて洗濯機の手洗いコースで洗ったのだが、ネットのファスナーが壊れてしまい、飛び出していたのだ…
脱水時に痛んだのかな?
オーダーメイドのカーテンで、まだ2年くらいしか使ってなかったのに。
まだ十分使えるキレイなレースカーテン。
見た目は格好悪いけど、ほつれをまつってそのまま使うことにした。
裾はバイヤステープでくるんだロープが入っていて、大変まつりにくかった…
先月の月ちゃんの校外学習・県内1周のときの写真を見せてもらった。
CDに収納されていて、欲しい人はPCにコピってくださいって言われたんだって。
写真で貰うよりそのほうがずっといーよねー
スタジオのカメラマンが撮ってくれたにしては、ピンボケ写真も入っていて、プロのくせに下手だな~と思っていたら、どうやら月ちゃんたちが撮ったのも入っていたらしい。
どうりで
グループに1つずつ使い捨てカメラが支給されていたらしい。
お祭りの山車に付ける吉書を書いた。
『吉祥天筆和合楽地福円満楽 四年 〇〇〇〇』と書かなければならない。
毛筆が苦手な私が筆で書けるわけもなく、筆ペンで書いた。
毎年長細くカットされた半紙が2枚配られるのだが、今回はなぜか半紙1枚、和紙1枚を配当された。
和紙・・・・・滲むからキライなんだけど…
とても書きにくかった。
2日前くらいから、月ちゃんの最後の乳歯がグラグラし出した。
グラグラの乳歯は左上奥歯で、気になって噛めない。
右下には親知らずが生えてきて、まだ歯茎が被っていて噛むと痛い。
両方噛みづらく、柔らかい物を食事に出して欲しいと言われている。
大好物のイチゴでさえ要らないと言う…
朝はタマゴおじやにしたり、夜はシチューや煮物や蒸し物など柔らかいものばかり。
グラグラ乳歯、早く抜けてくれないかな?
メニューに困るもん・・・
もう降らないだろうと思っていたのに、また雪だった!
朝、起きたときは屋根の上が白かっただけで、それ以上積もることはなかったが、晴れてると思って洗濯物を外に出すと、急に曇って吹雪になる。
しばらく吹雪いたあとにやみ、また晴れる。
で、取り込んだ洗濯物を外に出すと、また急に曇って雪が・・・の繰り返し。
2回目に洗濯物を取り込んだあとは、また晴れてももう2度と外には干さなかった。
今日は1日中・・・・の繰り返しだった
CDに収納されていて、欲しい人はPCにコピってくださいって言われたんだって。
写真で貰うよりそのほうがずっといーよねー
スタジオのカメラマンが撮ってくれたにしては、ピンボケ写真も入っていて、プロのくせに下手だな~と思っていたら、どうやら月ちゃんたちが撮ったのも入っていたらしい。
どうりで
グループに1つずつ使い捨てカメラが支給されていたらしい。
お祭りの山車に付ける吉書を書いた。
『吉祥天筆和合楽地福円満楽 四年 〇〇〇〇』と書かなければならない。
毛筆が苦手な私が筆で書けるわけもなく、筆ペンで書いた。
毎年長細くカットされた半紙が2枚配られるのだが、今回はなぜか半紙1枚、和紙1枚を配当された。
和紙・・・・・滲むからキライなんだけど…
とても書きにくかった。
2日前くらいから、月ちゃんの最後の乳歯がグラグラし出した。
グラグラの乳歯は左上奥歯で、気になって噛めない。
右下には親知らずが生えてきて、まだ歯茎が被っていて噛むと痛い。
両方噛みづらく、柔らかい物を食事に出して欲しいと言われている。
大好物のイチゴでさえ要らないと言う…
朝はタマゴおじやにしたり、夜はシチューや煮物や蒸し物など柔らかいものばかり。
グラグラ乳歯、早く抜けてくれないかな?
メニューに困るもん・・・
もう降らないだろうと思っていたのに、また雪だった!
朝、起きたときは屋根の上が白かっただけで、それ以上積もることはなかったが、晴れてると思って洗濯物を外に出すと、急に曇って吹雪になる。
しばらく吹雪いたあとにやみ、また晴れる。
で、取り込んだ洗濯物を外に出すと、また急に曇って雪が・・・の繰り返し。
2回目に洗濯物を取り込んだあとは、また晴れてももう2度と外には干さなかった。
今日は1日中・・・・の繰り返しだった