忍者ブログ
 ♥ Admin ♥ Write ♥ Comment ♥ 
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Profile
HN: かなえ
性別: 女性
誕生日:7月21日
職業: パート職員
趣味:  読書・旅行など
好き()&嫌い():
  黄色・水色
    月・動物
    オルゴール
    WEAVER
    子安武人さんの声
    向井理くん
    小栗旬くん
    佐藤隆太くん
    福士蒼汰くん
  爬虫類・両生類
    昆虫
    煙草の煙
Recent Entries
(04/09)
(12/09)
(12/04)
(11/22)
(11/21)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

LUNAを2回目のワクチン接種に連れて行きました。
結局、1回目にワクチンを接種したM病院へ連れて行きました。
ケンネルコフで連れて行ったF病院は、やはり料金がちょっとずつですが全部高いんですよね。
注射や薬の回数が多くて余計な治療をされた感じもするし、獣医師の飼い主への接し方にもちょっと引っかかったので…
M病院の獣医師は、顔は怖いけど(失礼)、実は患者?に対しても飼い主に対しても優しい。
落ち着きがなくても、飼い主にしつけ教室を勧めたりせず、子犬はこんなもんですって言ってくれるし、抜け毛に対しても、ロングの子だから特に春から夏にかけては抜けますと答えてくださいました。
動物看護士さんの対応も、丁寧で親切で良かったです。
かかりつけはM病院に決めました。
ただ、月ちゃんのお友達のお母さんに教えてもらったN病院も気になっています。
隣の市にあり、普段利用するには遠いので難なのですが、万が一緊急を要しない病気になったり手術をしなければならなくなったら、その病院を利用したいかな?と考えています。

本日のLUNAの記録 体重:1.4kg 体温:38.9度
              犬8種混合ワクチン接種
PR
今日も暑かったです~。
昨日は暑くても風があったのでまだマシだったのですが、今日は風もありませんでした
マイPCは、結局月ちゃんの部屋に置きっぱなし。
平日は、月ちゃんの部屋でLUNAの様子を見ながらPCで遊んでいるのですが、LUNAは25度設定でも長時間除湿すると体が冷えてしまうようで、除湿し過ぎると下痢になってしまいます。
なので、部屋が適度に涼しくなったら除湿を止めなければなりません。
で、PCを起動すると部屋があっという間に暑くなってしまうので、今日は日中はPCを起動しませんでした。
あまりに暑いのでずっとLUNAと一緒には居られなくて、常時冷房つけっぱなしのLDKで読書をして過ごしました。
愛読書の続刊3種ともう1冊を先日まとめ買いしたので、その中の1冊を読みました。
夫が居るときは、LDKのエアコンを使っていても義母にモンクは言われないので、読書をしつつ、自分の体が冷えてきたらLUNAの相手をしに・・って感じで過ごしました。
家族で旅行をすると、たいていお天気には恵まれます。
でも、今年は夫が一人で電車撮影旅行することが多くなり、一人で出かけるたびに『あかんかった~』と言って帰ってきます。
もちろん晴れているほうが撮影日和なのですが、ここ何回かはことごとく雨だったようです。
いつも
「私と月ちゃんが強烈な晴れ女で、お父さんは雨男なんちゃう?」とからかっていましたが、本人は認めず。
今日もこちらは晴れていたのに、夫が行った先は雨だったそうです。
で、ようやく自分が雨男だと認めたようです
お盆休みに入ってすぐに、夫はリベンジ(先月初めにも行ったが雨だった…)で東北に撮影旅行に行く予定なのですが、今から
『嫌な予感』とすごく心配しています

夜、町内の役員&組長会議に出席しました。
今年は地蔵盆が8月16日(土)になると言われました。
毎年8月15日~16日と決まっていたので、17日朝一のディズニー・オン・アイスのチケットを買ってしまった私。
17日は朝から後片付けだと言われたのですが、チケットの変更なんてできないし、捨てるなんて勿体ないこともできないし、月ちゃんが楽しみにしているので誰かに譲るってのもイヤだし…
「変更できない予定を入れてしまって・・・」と、その場で謝っておきました。
夫が代わりに片づけに行ってくれたらいーんだけど、あの人のことだから、自分は住民じゃないって協力してくれないだろうな
町内の役をしたくなくて住民票を単身先に移したくらいだから。
例年通り15~16日に開催してくれれば問題なかったのに、どうして今年に限って変更しちゃうの~?
LUNAさん、やってくれましたね~。
お母さんは、文字通り言葉が出ませんでした。
何を仕出かしてくれたかというと・・・
サークル内がウ〇チまみれに!
その有り様といー、臭いといー、それはそれは悲惨なものでした
朝の家事の途中での出来事だったのですが、家事どころではありませんでした。
ウ〇チのついたハウス・クッション・オモチャ類を洗面所で洗い、トイレトレーとサークルトレーをお風呂場で洗い、最後にLUNA自身をシャンプー。
ケンネルコフが治るまでシャンプーは禁止されていましたが、不潔なLUNAをそのままになんてしておけませんでしたから。
ウチに来てから初めてのシャンプーだね~、綺麗になったね~、なんて喜ぶも束の間。
体を乾かしてサークルに戻すと、早速トイレ以外で粗相をし、それを踏んで足を汚したLUNA。
泣きたい気分でした。
この作業でドッと疲れてしまった私。
今日はアチコチ買い物へ行く予定でしたが、時間もなくなり体力も消耗し、近所のスーパーで夕食の材料調達をしただけでした。
今は・・・
いつもハウスの屋根に上って、PCをしている私や月ちゃんを眺めたり、屋根の上のイチゴを取ろうと格闘したりして遊んでいる彼女ですが、洗ってしまったためかそのハウスの強度が弱くなり、LUNAが乗ると潰れてしまい、潰れたハウスの上でキャンキャン唸りながら、イチゴと格闘しています。
ケンネルコフで通っている動物病院のしつけ教室の見学をさせてもらいました。
でも・・・・・やっぱりおやつを使ったしつけなのね・・・とガッカリ。
参加していた犬が大型犬ばかりだったので、あれだけおやつを与えてもあまり影響はなさそうでしたが、LUNAにあんなにおやつを与えたら、絶対肥満化してしまいます。
LUNAの1回分の餌の量より、レッスンで与えるおやつの量のほうが多いんじゃない?ってくらいでした。
途中でヤマハの先生とも約束があったので、15分ほどだけ見学して退出しました。
今日が最後のレッスンだったようなのですが、18,000円も出してあの程度・・・さらにおやつ付け・・・と考えると、良い印象はありませんでした。
おやつ&オモチャなしの躾レッスンにすごく興味があります。
マニュアル本(DVD付)を購入しちゃおうかな~と思ってみたり。
自己流でLUNAを躾けるのは自信ありませんし・・・
だって、本当にヤンチャでガサツで落ち着きがなくて、大人になっても全然マシになりそうにないんですもん!
見た目はかわいーけど、性格は良くない子を選んでしまったようです…
貰った子なので贅沢は言えませんが…もっとおとなしい子が欲しかったってのが本音です

Copyright(c) 月夜に想う All Rights Reserved.
Material By La Bise -Free Templates- / ♥Alice Blue♥ / ALICEtic / Simple Life
Template by Kanae
忍者ブログ [PR]