忍者ブログ
 ♥ Admin ♥ Write ♥ Comment ♥ 
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Profile
HN: かなえ
性別: 女性
誕生日:7月21日
職業: パート職員
趣味:  読書・旅行など
好き()&嫌い():
  黄色・水色
    月・動物
    オルゴール
    WEAVER
    子安武人さんの声
    向井理くん
    小栗旬くん
    佐藤隆太くん
    福士蒼汰くん
  爬虫類・両生類
    昆虫
    煙草の煙
Recent Entries
(04/09)
(12/09)
(12/04)
(11/22)
(11/21)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

LUNAの顔がキツネっぽく見える理由。
マズルが長くて下を向いているから・・・
短くてツンと上を向いた鼻がチワワの特徴なのに、彼女は違います。
それに、まだ4カ月にもなっていないのに、もう1.8kgもある体重。
適正と言われる2kgでは絶対止まりそうにないし、3kgも超えそうな勢いで成長しています。
まさか知人がチワワと偽ってミックスをくれるわけがないとは思っていますが、実は本当はチワワではないのでは・・と家族中が疑問に思っていたりもします。
マダラだった鼻は、いつの間にか真黒になっていました。
ホワイト&ブラウン&ブラックだった毛色は、ブラックがほとんど抜けてしまい、多分大人になったらホワイト&ブラウンになりそうな感じです。
でも、鼻の長さや角度は、骨格で決まってしまうので、きっと変わらずこのままなんでしょうね・・・
月ちゃんはこの子で満足らしいのですが、私は最初に写真を見たときにちょっと引っかかったんです。
今でもそのときの引っかかりは続いていて、もっとチワワらしい子が欲しかったと思ってしまうのでした。
決してかわいくない訳ではありませんけどね。
PR

半月ぶりくらいに稲妻を見ました。
稲妻大好きな月ちゃんは大はしゃぎでした
長時間土砂降りだったので、夜はとても涼しくなりました。
今夜はひさ~しぶりに寝やすい夜になるかな?
今日は午後から月ちゃんのお友達が自転車で遊びに来ていて、この夕立ちで帰れなくなってしまい、自転車は置いて帰ることになってしまいました。
私も雷が鳴りだしてからPCを切ったので、PCで遊べなくなってしまいました。
仕方がないので読書をして過ごしましたが。
以前、雷雨のときにTVを見ていたせいで、TVは無事だったけど、屋根裏に設置してある電気の元?(なんて言うのか分からない)が壊れて修理に1万5千円もかかったことがあります。
それ以来、雷が鳴り出すと、TVはもちろん、ほとんどの家電の主電源を切り、PCはコードから引っこ抜き、雷がやむのを待つことにしています。
雷で家中のほとんどの家電がパーになったという話を友人から聞いたこともあるので、雷には神経質になっている私です。
一気に買い替えなんて絶対無理だし、考えるだけでも恐ろしい

食欲もあり元気でいつも通りのLUNAでしたが、今朝、粘液便を出したので、病院へ連れて行きました。
検便をしてもらうと、問題はないとのこと。
ウ〇チから私か月ちゃんの長い髪の毛が出てきたこともあると話すと、髪の毛は腸を切ることもあるので危険だと言われました。
こまめに掃除はしているのですが、ソファーの下に潜ったり月ちゃんの勉強机の下に潜ったりしたときに、何かと一緒に拾い食いしちゃっているのかもしれません・・・
粘液便は腸の粘膜が弱っているからだそうで、抗生剤を注射され、シロップと錠剤の薬を飲ませてくれました。
傍から見ると、どうして病院に連れてきているのか分からないくらい元気なLUNA。
元気なくせに病院にお世話になることが多くて。。。
今日も受付の女性に、いろいろと教えていただきました。
月ちゃんも一緒に聞いて、勉強になったようです。
おやつの代わりにと、ドッグフードのサンプルを数種類いただいてきました。
犬にとっては、器で食べるものがご飯で、飼い主の手から貰うものがおやつになるんだそうです。
だから、下手におやつを与えるより、いつも食べさせているフード以外の物を1粒2粒あげるほうが、太らなくて良いと言われました。
中でもジャーキーが1番太るんだそうです。

本日のLUNAの記録 : 体重1.79kg 体温39.1度
                検便異常なし 皮下注射接種
                シロップと錠剤1週間分処方
地区水があったのですが・・・
月ちゃんが集合場所へ行くと、誰も来ていなくて、雷まで鳴り出したので引き返してきました。
途中で子供会役員のMさんに会い、
『中止の連絡行ってない?』と言われ、Mさんと一緒に戻ってきました。
校長が亡くなられ、3日間学校行事は自粛?になったと聞きました。
Mさんが調べてくださり、私の前者のCさんの処で連絡が止まっていると分かったのですが・・・
今年度になってから、不審者情報が5日も経ってから回ってきたり、10時からのイベントの中止連絡が11時前にようやく回ってきたりと、いつも連絡が回ってくるのが遅いとは思っていましたが、今日のはちょっとひどくない?
水着を着て、昼食も早く食べ、せっかく集合場所まで行ったのに中止だったなんて、月ちゃんはガッカリしていました。
私の連絡網グループは、子供会会長のKさんが最初で、間に3人いて私が最後なのですが、Kさんのあと2人の方は旅行などで不在だったので、Cさんにメールで連絡をしたそうです。
でも、Cさんからの届いたという返信メールはなく、Kさんはそのまま放置してしまったので、私のところまで回らなかったと・・・
役員が寄り合って話した結果、メールを送っただけで放置したKさんが悪いということになったらしく、夜、Kさんと理事の方からも謝罪の電話をいただきました。
Cさんは、家に電話しても携帯に電話してもつかまらないらしく、結局、今日は私のところに連絡はありませんでした。
メールは相手が電話に出られない状態のときでも連絡できるので便利ですが、相手がいつ確認するか分からないので、緊急時の連絡には不向きですよね。
今回は、1番被害を受けたのは月ちゃんだったので、私に謝るより月ちゃんに謝ってという気分ですが・・・
来年度は私も役員の一員。
連絡網の連絡の仕方については、毎年課題になっているのですが、メールで送信する場合は確認のために必ず返信をしてもらうなどのルールを作らないとなーと思いました。

先月末、マイカーの給油を忘れていました。
旅行から帰ってきて疲れていて、月替わりにまた値上がりすることをすっかり忘れていました。
今月、また3円値上げされ、177円/リットルになっていました。
いつになったら下がる・・・いえ、止まるんでしょうね・・・この価格高騰。
スタンドの道向かいは、以前は麦畑だったのですが、今は緑の畑になっていました。
ジャガイモ・・・じゃないよね、枝豆かな?
田のイネと混ざって、どこまでも緑の風景が続いています。
のどかです~

今日は市内で夏祭りがありました。
夜、月ちゃんと夫が花火だけ観に行きましたが、私は今年も月ちゃんの部屋から観賞しました。
初めての花火の音にLUNAが吠えたので、膝に乗せて窓辺で一緒に観賞しました。
膝の上にいる間はおとなしかったのですが、慣れてくると窓の下を通る人や車や犬に吠えるようになったので、途中でサークルに戻しました。
サークルに戻しても、花火の音には反応しなくなったので、後半は一人でゆっくり花火観賞ができました。


Copyright(c) 月夜に想う All Rights Reserved.
Material By La Bise -Free Templates- / ♥Alice Blue♥ / ALICEtic / Simple Life
Template by Kanae
忍者ブログ [PR]