×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
家の前の歩道の植え込みに、義母が萩を植えています。
元々ケヤキ(なぜか道の向こう側の歩道には楠が植えてあり、一貫性がない…)が植えられているのですが、その周りに各家庭で好きな花を植えたりして楽しんでいます。
今日、その萩の花が咲いていることに気付きました。
庭に植えてある萩は、義母曰く上等な萩らしく、そちらはまだ花は咲かせてはいません。
去年は9月後半に使った萩のテンプレート。
今年も9月に使おうと思っているのですが、花が咲いているうちに使えるでしょうか?
その前にコスモスのテンプレートも使いたいと思っていますが、こちらも、もう咲いているんですよね?
私はまだ地元ではコスモスを見たことはないのですが。
コピったけどタイトルをプリントしていないDVDがたくさんあったので、まとめてプリントしました。
印刷だけなら私のPCからも出来るのですが、ウチのプリンターはVistaに対応していないため、CDダイレクトプリントなどの付属ソフトは、私のPCにはインストールできません。
仕方なく、月ちゃんのPCを借りてプリントしました。
月ちゃんのPCは古いデスクトップなので、夫のPCルームに運ぶのは重すぎて困難・・・
軽いほうのプリンターを夫のPCルームから月ちゃんの勉強机まで運び、終わったらまた返すという面倒な作業がついてきました。
なので、また当分溜まってからしかタイトルプリントはしないだろうと思います。
元々ケヤキ(なぜか道の向こう側の歩道には楠が植えてあり、一貫性がない…)が植えられているのですが、その周りに各家庭で好きな花を植えたりして楽しんでいます。
今日、その萩の花が咲いていることに気付きました。
庭に植えてある萩は、義母曰く上等な萩らしく、そちらはまだ花は咲かせてはいません。
去年は9月後半に使った萩のテンプレート。
今年も9月に使おうと思っているのですが、花が咲いているうちに使えるでしょうか?
その前にコスモスのテンプレートも使いたいと思っていますが、こちらも、もう咲いているんですよね?
私はまだ地元ではコスモスを見たことはないのですが。
コピったけどタイトルをプリントしていないDVDがたくさんあったので、まとめてプリントしました。
印刷だけなら私のPCからも出来るのですが、ウチのプリンターはVistaに対応していないため、CDダイレクトプリントなどの付属ソフトは、私のPCにはインストールできません。
仕方なく、月ちゃんのPCを借りてプリントしました。
月ちゃんのPCは古いデスクトップなので、夫のPCルームに運ぶのは重すぎて困難・・・
軽いほうのプリンターを夫のPCルームから月ちゃんの勉強机まで運び、終わったらまた返すという面倒な作業がついてきました。
なので、また当分溜まってからしかタイトルプリントはしないだろうと思います。
PR
16時過ぎに帰宅しました。
LUNAのおやつ代わりにしていた餌が入っている瓶の蓋がしっかり閉まっていなくて、蟻が集っていました・・・
しかし、瓶が置いてあった場所までの、蟻の道筋が見当たりません。
たいてい道筋が見られるのですが、一体どこから現れたのかが謎です。
夫は、先週の金曜日から東北へ電車撮影に行っています。
裸足にサンダルという状態で線路沿いをアチコチ歩き回っていて、蟻に足を数か所噛まれたそうです。
蚊にもたくさん刺されたそうです。
裸足にサンダル、半袖に短パン。
いくら暑いからって、山道や川沿いの草むらをそんな格好で歩くのは無謀ですよね。
LUNAのおやつ代わりにしていた餌が入っている瓶の蓋がしっかり閉まっていなくて、蟻が集っていました・・・
しかし、瓶が置いてあった場所までの、蟻の道筋が見当たりません。
たいてい道筋が見られるのですが、一体どこから現れたのかが謎です。
夫は、先週の金曜日から東北へ電車撮影に行っています。
裸足にサンダルという状態で線路沿いをアチコチ歩き回っていて、蟻に足を数か所噛まれたそうです。
蚊にもたくさん刺されたそうです。
裸足にサンダル、半袖に短パン。
いくら暑いからって、山道や川沿いの草むらをそんな格好で歩くのは無謀ですよね。
LUNAに氷を与えてみました。
器に1個入れてやったら、ツルツルと滑って噛めなくてイライラ
手に取って与えると、一旦くわえてサークル内に持って行くのですが、冷た過ぎるのかすぐに吐き出し、サークルトレーの上を滑る氷を必死で追いかけているLUNAがおかしかったです
氷はLUNAがもたもたしているうちに溶けてしまい、トレーはビショビショ
結局食べられなくて可哀想だったので、今度は砕いてトレーに入れてやりました。
小さい氷をカリカリと美味しそうに食べていましたが、口の周りは冷た~くなっていました
お腹が冷えて下痢になったら大変なので、あまり与えてはいけませんね。
でも、かなり気に入ったようです
器に1個入れてやったら、ツルツルと滑って噛めなくてイライラ
手に取って与えると、一旦くわえてサークル内に持って行くのですが、冷た過ぎるのかすぐに吐き出し、サークルトレーの上を滑る氷を必死で追いかけているLUNAがおかしかったです
氷はLUNAがもたもたしているうちに溶けてしまい、トレーはビショビショ
結局食べられなくて可哀想だったので、今度は砕いてトレーに入れてやりました。
小さい氷をカリカリと美味しそうに食べていましたが、口の周りは冷た~くなっていました
お腹が冷えて下痢になったら大変なので、あまり与えてはいけませんね。
でも、かなり気に入ったようです
お盆までまだ日がありますが、少し早いですが、実家へ泊まりに行くついでに、長男のお墓参りに行きました。
お墓に着いたのは9時過ぎ・・・
やはり、もう少し早く家を出れば良かったと後悔しました。
暑かったです。
目立った草はあまりなかったのですが、苔のような細い草がたくさん生えていて、それをむしるのに時間がかかりました。
いつもなら月ちゃんにも草むしりをしてもらうのですが、今日は彼女は車でLUNAとお留守番。
なので余計に時間がかかりました。
実家には、義妹と姪っ子も来ました。
今週は一日おきに来ているらしく、母もかなりお疲れモード。
午前中に来て日が暮れるまでいるらしく、義妹は娘と一緒に実家のお風呂に入り、母が作った夕食を持って自宅に帰るらしいです。
今日は弟も仕事帰りに寄り、お風呂を済ませ夕食を食べ、あとは寝るだけ・・の状態で家に帰って行きました。
姪っ子は大きくなってました。
私は母乳が出なくてミルクで月ちゃんを育てたので、月ちゃんは赤ちゃん時代は小さいほうだったのですが、姪っ子はしっかり母乳だけで育ち、ムチムチに太っていました。
これから離乳食が始まるそうです。
母は息子夫婦の夕食の他に、孫の離乳食まで作ってやらなければいけなくなるのでしょうか?
義妹は保育士で、生後3か月の赤ちゃんでも預かったことがあるそうですが、自分の子だと育児は全く素人だと母はこぼしておりました・・・
私は遠かったせいもあるけど、こんなに、実母にも、同居の義母にも頼らなかったよ。。。。。