[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
貰った子だったので、血統書は貰えないだろうと思っていたのですが、ちゃんといただけてとても嬉しかったです。
登録名はArabelle(アラベル)でした。
ネットで検索してみると、スイスにあるホテルの名前、イタリア映画に出てくる女性の名前に使われていました。
夫は中東系の名前っぽいと言いましたが、ヨーロッパ系の名前なんですね

国内でも綴りが一文字違いますが、ALABELLEというカフェがありました。
LUNAのお母さんは8歳で彼女を産み、兄弟はLUNAの他に男の子が2匹いました。
兄弟はどんな子たちだったのかな?
見てみたかったです。
貰ってきたときはコロコロとして本当にかわいらしい子犬だったのに、もうすっかり大人顔になってきました。
相変わらずキツネっぽい顔だとは思いますが。
毛もまだゴワゴワで、耳の飾り毛以外延びてこないので、ライオンのタテガミのようにも見えます。
今、とっても中途半端なチワワの姿のLUNAです。
腫瘍の周りに血流がはっきりと見てとれたので、いずれ治療入院することになりました。
ドクターには、
『お薦めは今治療すること。』と言われましたが、
『もう3か月様子を見てからでも構わない。』とも言われたので、私は3カ月先を選んだのですが・・・
3か月先に検査して結果を聞いて入院予約をしたら、年末か年始の入院になってしまいそうな…
11月ごろにしたほうがいーかな?
9月は運動会、10月はエレクトーンステージ&市民運動会&区民運動会、11月は英語の試験や小学校フェスティバル・・・と、月ちゃん絡みの行事がいっぱいあるので、どの月にも入院したくないのが本音なのですが。
そして、今回も採血で血糖値が基準値以上ありました
5月の検査のときには気を付けていたのに、今回は全然気にしていませんでした。
炭酸ジュースの飲み過ぎに、アイスクリームの食べ過ぎに、運動不足。
如実に数値が出てしまっています
これからまた気をつけないと…
小学校の運動会が約2週間後にあるので、月ちゃんたちは昨日から毎日運動会の練習をしています。
毎日体操服を持って帰ってくるので夕方に洗濯して・・・
昨日・今日はお天気が良くて乾いたので良かったのですが、夕立ちや雨だったら乾かないかもしれません。
乾燥機を利用するのは、生地が痛みそうで嫌だし。
(我が家の乾燥機は、タオル類の乾燥にしか使用していません。)
短パンはすぐに乾くのですが、上を乾かすには時間がかかります。
上は、確かまっさらのが1枚あったはずなのですが、何処へ片付けたやら。。。?
探しておかないと
体温を測ってもらうとき、注射を打たれるとき、LUNAの後ろ脚が伸びるので、獣医にも看護士にも笑われてしまいました。
LUNAの前に診察室に入ったシーズーの子犬が、注射か何かでキャンキャンと鳴いたのに驚いていましたが、LUNAは注射されても、体温を測られても、後ろ脚をピーンと伸ばして変な格好をするだけで、痛がったり怖がったりする様子はありませんでした。
病院に行きすぎて、慣れちゃいましたか?
『あんたは元気やな~。』と、いつも獣医に言われるLUNA。
何処へ行っても本当に元気です。
元気すぎて手に負えないこともあります。
犬鑑札・・・相変わらずのデザインですね。
何年経っても全然可愛くならないし・・・
もっと可愛い鑑札にしてくれればいーのに

本日のLUNAの記録 体重:2.14kg、体温:38.3度
狂犬病予防接種 犬登録
何日振りかに気持ち良く晴れました
洗濯物がよく乾いて嬉しいのですが、お天気が良かったぶん、暑さもぶり返しました
お天気良くて涼しい・・ってのが1番いーんですけどね
夫は、LUNAの名前を一度も呼んだことがありません。
呼ぶときは、
『犬さん』、『チワちゃん』と言っています。
理由は、LUNAの名前が先代LUNAと同じだからです。
同じ名前が気に入らないのです。
先代LUNAが可哀想だとか、先代LUNAに失礼だという夫の気持ちも分かります。
でも、月ちゃんはLUNAという名前がとても気に入っていたのと、先代LUNAの分も代わりに生きて欲しくて、同じ名前にしたのです。
私は月ちゃんの想いを尊重してLUNAで呼んでいます。
どうせLUNAはニックネームなんです。
血統書には(まだ貰っていないけど)、違う名前で登録してあり、その名前がLUNAの本当の名前ですし。
それにしても、夫の『犬さん』『チワちゃん』という呼び方が、嫌味に聞こえてたまらなく不愉快になる私と月ちゃんです。