忍者ブログ
 ♥ Admin ♥ Write ♥ Comment ♥ 
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Profile
HN: かなえ
性別: 女性
誕生日:7月21日
職業: パート職員
趣味:  読書・旅行など
好き()&嫌い():
  黄色・水色
    月・動物
    オルゴール
    WEAVER
    子安武人さんの声
    向井理くん
    小栗旬くん
    佐藤隆太くん
    福士蒼汰くん
  爬虫類・両生類
    昆虫
    煙草の煙
Recent Entries
(04/09)
(12/09)
(12/04)
(11/22)
(11/21)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きのう、おちびさんと購入しなかった?

*このエントリは、ブログペットの「STELLA」が書きました。
PR

レンタルしてDVDを見ました。
Ⅲと言いながら、シリーズの中で1番古い過去の話。
特典に、リトルマーメイドの舞台版が少しだけ入っていました。
アリエル役の女優さん、歌は上手かったけどちょっとオバサン…
セバスチャン役の俳優さん、大きくてセバスチャンっぽくない…
フランダー役は子役さんで、ローラーシューズで滑りながら移動する姿がフランダー??
でも可愛かったです。
舞台も面白そうでした。
日本でも上演してくれないかな~、某劇団さん。
美女と野獣は、この前関西に来たときに2回観て飽きたので、もう観に行かないだろうと思いますが、近くに来たら、また観に行ってしまうかも。
ライオンキングはなかなか関西には来ませんよね~。
関西に来たのって何年前でしたっけ?
月ちゃんがまだ小さくて一緒に観に行けなかったので、月ちゃんがぜひ観たがっているのですが、なかなかこっちに来ません。
他のディズニー作品のミュージカル版(日本では上演されていませんが)も、観たいです。

夫がLUNAをくれた知人と会ってきました。
知人(ブリーダーではない)は、餌は1回/日で良いと言ったそうです。
3回もやるからデカくなったんだ、と…
それは回数少なすぎでしょ~?
まだ子供なんだし、3回で少ないようだったら、もっと小分けにしても良いって言われているのに…
それに、大きくなるのは回数の問題ではなく、量の問題でしょう?
LUNAがでかチワワなのは、両親がでかチワワだからだと思うんです。
買うなら、絶対両親を見て、両親がディア・チワワでないか、でかチワワでないか確認してから購入するのですが、貰った子なので両親は見せてもらっていません。
そして、なかなか進まない食糞防止に、知人は七味を排便にかけて食べさせたら2度と食べないと言ったそうです。
七味…
そんな刺激の強いものを、犬に食べさせて大丈夫なんでしょうか?
というか、七味をかける時間があれば、見つけたときにすぐ処理して食べさせませんって。
例のジャーキー対策も最初のうちだけで効果なく、最近はまた食糞しちゃうLUNAです…
餌の量が少ないのかとも思うのですが、これ以上大きくするのも・・・・・
それに、何でも食べる食い意地のはった子なので、望むだけ与えれば、でかチワワを通り越してチワワではなくなりそうで怖いです
餌の量を増やすなら、カロリーが高いパピー用の餌をやめて、アダルト用に変えるのも良いかもしれません。
LUNAはこんなに大きくなってるんだし、骨格もしっかりしているから、まだ5か月ですがアダルト用の餌に変えても問題ないように思います

chifuafua-ani-ic3.gif
(イラスト by 今日もわんパグ)

 

今日はエレクトーンの合同練習の日だったので、学校までLUNAと一緒に月ちゃんを迎えに行きました。
校門前で月ちゃんを待っている間、出かけるところだった校長先生と教頭先生に会いました。
夏休みに前校長が病気でお亡くなりになり、2学期から新しく赴任された校長先生は、とても感じの良い先生です。
時々、下校時に校門まで出てこられて、生徒一人一人に声をかけてくださいます。
月ちゃんが入学してから3人目の校長先生ですが、前2人の校長は、下校時に校門まで出てこられることはありませんでした。
月ちゃんを学校に迎えにいくときには、いつもLUNAを連れて行きます。
校長先生と教頭先生は、LUNAを『可愛いな~。』といっぱい撫でてくれました。
お二人とも、犬好きなんですね
私の校長先生に対する好感度UPです

問題の事故米について。
月ちゃんが通う小学校でも、事故米から製造したでんぷんを使った例のだし巻き玉子が、去年4回ほど給食に出されていたようで、学校からお知らせが届きました。
月ちゃんも被害者だったんです。
我が家にも関係していたんです。
去年は使われただし巻き玉子。
今年はどうして使われなかったのか?
相次ぐ食材の値上げにもかかわらず、3,500円/月の給食費を上げずに頑張ってくれている市の学校給食会。
だし巻き玉子などの加工食品も値上がりしたのかもしれません。
だから今年は使われなかったのかも?
病院のお米にも混ざっていたかもしれないんですよね?
私も入院中に食べたかも~
にしても、ひどいですよね~
許せません
ニュースを見ていたときに、例の会社の社長が言った言葉。
記者『あなたは事故米を食べれますか?』
社長『食べれません。』
非常にムカつきました
この社長に事故米をいっぱい食べてもらいたい気分です。
 

朝の空気がすっかり秋の空気になってきました。
洗濯ものを干すときの、朝の空気が好きです。
夏は蒸し暑いジメッとした空気で、秋は涼しくてシットリした空気。
冬は冷たくて刺すような空気で、春は暖かい優しい空気。
洗濯ものを干すときに、いつも季節の空気を感じています。
そして、1番好きな朝の空気が今。
秋の朝の空気です。

朝夕は、涼しいというより寒くなりました。
相変わらず寝相が悪くてお布団を被っていない月ちゃんが、風邪をひきました。
鼻詰まりで苦しそうです。
寒くなると、一緒に寝ている(5年生にもなって、まだ親と一緒に寝ている)月ちゃんが気になって熟睡できなくなります。
ふと眼を覚ますと、隣の月ちゃんが夫のベッドのほうへ転がっていっていて、お布団を被っていないのです。
また熟睡できない夜(季節)がやってきます。

Copyright(c) 月夜に想う All Rights Reserved.
Material By La Bise -Free Templates- / ♥Alice Blue♥ / ALICEtic / Simple Life
Template by Kanae
忍者ブログ [PR]