[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
採血の男性医師(看護師?)は、針を刺すとき痛くはな買ったのですが―――
CTのときは、造影剤の点滴注射をうたれるとき、すごく痛かったんです

男性の医師で、
『痛いですけど我慢してくださいね。』
と最初に言われました。
いつもは、
『少しチクッとしますね~。』
って感じで言われるのですが・・・・・・
でもって、点滴の跡は内出血していました

めちゃ点滴下手やん


彼には2度と刺してもらいたくないけど、患者側は医師を選べないしねー。
そういえば、CT検査の放射線科で、前回まで入院したときの担当看護師と会いました。
前回入院したとき、彼女は育児休暇前だったんです。
復職して、交代制の病棟勤務は無理なので、日勤の外来勤務に移動させてもらったそうです。
1番最初にお世話になった担当看護師も、外科病棟から放射線科外来に移動されていたし(もう退職されましたが)、外科病棟→放射線科外来というのが、この医大病院の定番なのかも。
スノー・バディーズ
子供向けのゴールデンリトリバーが主役の映画です。
ワシントンからアラスカに飛ばされたレトリバー5兄弟が、アラスカで犬ぞりレースに出場するお話です。
ワンコたちがメチャかわいかったです
”それはあり得んだろう?”なんてシーンもありましたが、ディズニーだから笑って許す!
月ちゃんが借りてきた名探偵コナンのDVDに、子安さんが出演しているのを発見。
出ているのは知っていましたが、何話に出ているのかは分からず、1つ1つ見るのも大変なので探さなかったのです。
今回借りたのは、セレクション4灰原哀ちゃん編のDVD。
月ちゃん、見たがってくれてありがと~。
子安さんは、犯人役でしたが声が聞けて良かったです。
自分で必死に作ったオルゴール音のMIDIたち。
外付けHDの故障と共にデータがなくなってしまいました
もう作り直す気力はないので、先日からオルゴールCDを少しずつレンタルしてます。
今日はジブリを借りてきました。
たまに気に入らないオルゴール音のCDに当たってしまうこともありますが、今日のはGoodでした
癒されます~
プラグインの細かいところとか、タイトルバナーとか。
プラグインの表示方法が気に入らなかったのですが、このブログを1年半以上使い続けて、自分でHTMLを書きなおせばいーことに今頃気づいたのです・・・

いじりすぎて(見た目は大きく変わらないけど)、元に戻せと言われても絶対無理なほどになってしまいましたが…

LUNAにデンタルボーン(ガム)を与えました。
小型犬用の9cmほどの長さのガムです。
最初はガリガリとかじっていたのですが、1/3くらい食べたところで、残りをゴックンって・・・・・
え? え エ~~~~
6cmほど残っていたんですよ~
私でもこんなの飲み込めない、無理
なのに、こんな小さい犬が丸飲みって、どんな喉してるの
どんな胃をしてるの~
「ルナ履いて 早く吐き出して~
」
と、喉が詰まって窒息するんじゃないかとか、胃が破れるんじゃないかとか、焦る私をよそに、当の本人は、
『まだ足りな~い。もっとちょーだ~い』
という感じでケロッとしていました…
犬の身体ってどうなっているのでしょうか?
喉に詰まった様子はなく、今のところお腹が痛そうな様子もありません。
今後、LUNAにはガム類は絶対与えないことに決定です。