忍者ブログ
 ♥ Admin ♥ Write ♥ Comment ♥ 
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Profile
HN: かなえ
性別: 女性
誕生日:7月21日
職業: パート職員
趣味:  読書・旅行など
好き()&嫌い():
  黄色・水色
    月・動物
    オルゴール
    WEAVER
    子安武人さんの声
    向井理くん
    小栗旬くん
    佐藤隆太くん
    福士蒼汰くん
  爬虫類・両生類
    昆虫
    煙草の煙
Recent Entries
(04/09)
(12/09)
(12/04)
(11/22)
(11/21)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

帰宅しました。
退院は1日(水)にしたのですが、今日の14時までは実家で静養しておりました。
今回の治療は苦しかったです。
前回があまり苦しくなかったので、すっかりその苦しさを忘れていたのですが、やはり苦しい治療でした。
肝腫瘍への動脈塞栓の薬が入ると、その場所が横隔膜の近くだったせいか、途端に息苦しくなりました。
薬が入った場所も痛くて・・・
治療した日の夜は2度も嘔吐し、熱が39.1度にもなりました。
(39度台の熱なんて生まれて初めてで、頭がおかしくなるんじゃないかと思いました
翌日は吐き気は治まったものの、毎日38度まで熱が上がる状態が続き・・・
あゆさん(看護師長さんのお名前の一部。”かなえちゃん”と呼んでくださるので、私も)には、熱が上がるのは薬が効いている証拠だと励まされましたが、それでは熱が上がらなかった前回の治療は効いていなかったの?と突っ込んでみたり・・・
今回、入院中に代謝内科と眼下も受診しました。
去年から血糖値が高かったので、この機に調べてもらいました。
代謝内科でも眼下でも、まだ糖尿病の心配はないと言われたのですが、今度は眼下で緑内障の疑いがかけられました。
(次から次へと問題だらけの私の身体・・・)
眼の神経のところが、誰でも少し窪んでいるそうなのですが、私はその窪みが少し深いそうです。
神経の窪みが深いと緑内障の疑いがあるそうです。
視野検査、視野視覚検査を受けた結果、今のところは緑内障の心配はないと言われホッとしました。
でも、今後は年に1度、代謝内科と眼科も受診したほうが良いと言われ、お世話になる処が増えてしまいました。
肝腫瘍の消化器外科、卵巣のう腫の婦人科、糖尿病の代謝内科、緑内障の眼科。
これだけ受診していれば、悪くなっても早期発見ができて幸いになりそう?
 

PR
管理人、これより10日ほど不在します。
明日から入院です。
行ってきま~す

町内会費の集金に行きました。
これが最後の組長のお仕事だと思っていたのですが・・・
4月1日広報の配布は、新役員ではなく、今年度の役員の仕事。
まだ仕事が残ってました~。
でも、入院するので広報配布は無理です。
義母に頼んでおかなくちゃ。

今日の歯科は9時半からでした。
9時に歯科へ着くように行くと、1番乗りでした。
今日はできるだけ早く帰りたかったんです。
10時には帰宅したかったのですが・・・やはり30分では無理でした。
今日は女医さんが担当で、治療中、またもやウトウトしかけました。
相変わらず少し削って薬を詰める・・・の繰り返しです。

ディズニー・オン・アイスのチケットの予約をしました。
本当は、26日のぴあの先行予約で予約したかったのですが、その日は入院&治療日。
10時には病院に入っていてどんな状況でいるか分からないので、ぴあでの購入は諦め、システム使用料とユーザーチャージがかかってしまいますが、e-getで購入しました。
予約開始から30分は経っていたので、最前列の席の予約は無理だったかな~?
月ちゃんが中学生になったらもう行かないと思うので、今年が最後だと思います。
maron42.jpg










背景が桜バージョンになりました。
私はピクツリーを桜にして、花びらを散らしてほしいとリクエストしましたが、後者のほうだけ叶いました~

maron43.jpg







モグラさんの花の頭にも花びらが
振り落とそうと頭を降る姿が可愛いです

今まで市内には、Oバス(鉄道会社運営のバス)しか走っていなかったのですが、来月から市民バスが走ることになりました。
そのバス停の1つが、家の隣の会議所前にできました。
近い!
メチャ便利!
駅に行くには、Oバスより遠回りになるので市バスに乗っている時間は長くなってしまいますが、1番近かったOバスのバス停まで歩く時間を考えると、駅までの所要時間は大して変わらないかと思います。
料金もOバスは200円だったのですが、市バスは一律200円なので同じです。
しかし、問題が・・・
なんと、現在私の組のゴミステーションになっている場所に、上りのバス亭の立て札が設置されているのです。
どうしてそんな位置にバス停を・・・・・
これって・・・問題なのでは
わが町は、会議所以外に公園などもなく、指定された歩道上にゴミを置き、ネットを被せてカラス対策をしている現状です。
今年度、そこに固定式の生ゴミ収集ボックスを立てる計画が進められてきました。
でも、それ以前に場所をどうするかって問題になってしまいます。
1年かかって進まなかったゴミステーション問題。
これは、まだまだかかりそうな感じです。


Copyright(c) 月夜に想う All Rights Reserved.
Material By La Bise -Free Templates- / ♥Alice Blue♥ / ALICEtic / Simple Life
Template by Kanae
忍者ブログ [PR]