忍者ブログ
 ♥ Admin ♥ Write ♥ Comment ♥ 
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN: かなえ
性別: 女性
誕生日:7月21日
職業: パート職員
趣味:  読書・旅行など
好き()&嫌い():
  黄色・水色
    月・動物
    オルゴール
    WEAVER
    子安武人さんの声
    向井理くん
    小栗旬くん
    佐藤隆太くん
    福士蒼汰くん
  爬虫類・両生類
    昆虫
    煙草の煙
Recent Entries
(04/09)
(12/09)
(12/04)
(11/22)
(11/21)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

午後、小学校へ行ってきました。
月ちゃんの修学旅行の説明会です。
行先は広島、原爆ドームと宮島です。
大きな荷物は先に学校へ持って行き、学校からまとめて宿泊先に送ると聞いていて、なんて過保護な…なんて思っておりましたが、スケジュールを聞いて納得。
ずっと公共の乗り物での移動なんです。
1日目:(or)→JR→新幹線→広電→(原爆ドーム)→広電→フェリー→(宮島)
2日目:(宮島)→→JR→貸切バス→(
私が広島へ行ったときは、荷物は家から自分持ち。
新幹線を降りたら貸切バスだったので、ドームへ行くときは荷物はバスの中・・って感じだったと思うのですが、上記の移動手段では、大きな荷物は邪魔なので仕方がありませんよね
それにしても不安です。
JRを降りたら、新幹線ホームまで行くのも広電に乗るのも、フェリー乗り場までは全て判別行動です。
最初の判別行動は、新幹線ホームまで移動すること。
方向音痴の月ちゃん。
無事に新幹線ホームまで行けるかしら?
普段は私や夫にくっついて、何も考えずにホームを移動してますからね~。
班のメンバーがしっかりした子であることを祈ります。
PR
★ POST ★
name
title
color
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
今は・・・
殆ど荷物は別送じゃない?
以前うちの近所の学校では荷物送った後に9・11事件(だったと思う)が起きて、東京も危ないんじゃないかと中止になったこともありました。
最近班別の行動っていうのも定番だよね。
でも、小学生ではちょっと心配だね。
いつから?
インフルの影響がないといいね。今もひそかにあっちこっちで流行ってるみたいだよね。

私も毎年恒例のTDRはどうしようか迷ってます。
インフル・・・どうなんだろう?本当は早い目にHalloweenに行ければよかったんだけど、仕事場の事情で10月は無理だから・・・
インフルに関しては私はあんまり大事には考えてないんだけど、でも、仕事柄気をつけないといけないのかな・・・とはちょっと思ってます。ちょっとだけ(^_^;)
yi-mei 2009/09/29(Tue)20:40:56 edit
そうなの?
月ちゃんの小学校は、一昨年まで修学旅行はなくて、3泊4日のスキー教室が代わりにあったんだよね。
もちろん学校からバスだったので、みんな荷物は自分持ちだった。
スキー教室の宿泊施設が老朽化して使用できなくなり、去年から広島修学旅行に変わったの。
【2009/09/29 21:17】

Copyright(c) 月夜に想う All Rights Reserved.
Material By La Bise -Free Templates- / ♥Alice Blue♥ / ALICEtic / Simple Life
Template by Kanae
忍者ブログ [PR]