忍者ブログ
 ♥ Admin ♥ Write ♥ Comment ♥ 
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Profile
HN: かなえ
性別: 女性
誕生日:7月21日
職業: パート職員
趣味:  読書・旅行など
好き()&嫌い():
  黄色・水色
    月・動物
    オルゴール
    WEAVER
    子安武人さんの声
    向井理くん
    小栗旬くん
    佐藤隆太くん
    福士蒼汰くん
  爬虫類・両生類
    昆虫
    煙草の煙
Recent Entries
(04/09)
(12/09)
(12/04)
(11/22)
(11/21)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長男の十三回忌のお経をあげてもらいに、お寺に行った。
お寺に行く前に、スーパーに粗供養のお菓子の詰め合わせを買いに行った。
オープン間もないスーパーには実習生の店員さんばかり。
私が注文した商品は在庫がないと言われ、次に待っていたお客さんも在庫がないと言われていたので思わず、私よりも年上の店員さんに「在庫がないなら見本棚から下げるか、在庫なしの札をつけておかないと。」と注意してしまった。
若い店員さんも商品が見つからなくてウロウロ。
他のお客さんの商品だったけど、私の目の前にあったので「これじゃないの?」と教える始末。
カウンターの中には5人も店員がいたけど、みんな実習生?
慣れてなさそうな店員さんばかりだった。
ベテランさんも何人か配置しないとねー。
特にサービスカウンターは。

お寺には電話番号がわからなくて予約なしで行ったのだが、住職さんはご在宅で、ちゃんとお経をあげてもらえた。
4年後の十七回忌には、今度はちゃんと予約して行きます。
急な訪問にもご対応いただきありがとうございました(反省)
もう12年もたつんだね。
ちゃんと生まれていれば6年生だね。
月ちゃんもお兄ちゃんにいて欲しかったって。
PR
午後から実家に泊まりに来てます。
実家の裏には、近所の人たちが野菜を栽培しているレンタル畑がある。
そこに黒のミニチュアダックスを連れた夫婦がいた。
裏庭でシャボン玉遊びをしていた月ちゃんが『トマトをあげるから取りにおいで。』と言われ、ザルを持って取りに行った。
『お母さんもついてきて。』と言われ、私も一緒に畑に行った。
そして、畑に繋がれていたミニチュアダックスに近づいて撫でようとしたら、吠えられてしまった。
私は初対面の犬にも吠えられたことはない。
今まで、一緒にいた月ちゃんが吠えられても、私が吠えられたことはなかった。
なのに、今日は隣にいる月ちゃんには擦り寄るのに、私には吠える、唸る。
どうして~?
すごくショックだった(>_<)
逆に月ちゃんは『初めての人には吠えるのに、お嬢ちゃんは犬が好きなんやね。』と飼い主のおじさんに言われ、『お母さんより私のほうが犬好きになった♪』と喜んでいた。
その後、私はずっと月ちゃんに『お母さんが犬に嫌われたー。』と言われ続けた。

レギュラーガソリンが136円/ℓになってた!
6円も値上がりしてる!!
最近電車を利用する人が増え、新車の売れ行きが悪くなったっていうよね。
地球温暖化防止には、ガソリンの高騰は役に立つかもしれないけど、田舎者には車は必需品なのよ~。
夏前は、できるだけ近場には歩いて行くか自転車で出かけるようにしていたけど、暑さに弱い私には今は無理!
いー加減下がって欲しいものだ・・・

月ちゃんのラジオ体操は、前半は今日で終わり。
地区児童会で子供たちがラジオ体操の実施日を決めるのだが、
ここ数年、ずっと最初の7日間と最後の7日間しかラジオ体操はない。
私が小学生のときって、お盆以外は毎日ラジオ体操はあったのに。
地区によっては、今でも夏休み中ずっとラジオ体操をしている処もあるのに、
ウチの地区はぐうたらな子ばかりなのか、毎年こんな感じ。
ラジオ体操があったほうが、早起きして規則正しい生活ができるからいーのに。

自由研究に星座観察を選んだ月ちゃん。
夏休みに入ってから観察したのはたった1日。
このまま放っておくと、最後まで2度としそうになかったので、今夜は雷を落とした。
学校ではくちょう座を見る宿題があって、その流れではくちょう座の観察をする予定だったが、東側は街灯が明るくて星が見にくい。
夏の大三角は見つけられるので、はくちょう座もなんとなく分かるのだが、はくちょう座の10個の星のうち、7つの星しか見れなかった。
仕方なく、何処にいても絶対見つけられる北斗七星の観察に変更した月ちゃん。
明日も、言われなくてもちゃんと記録をつけてよね。
夜中に子供たちの様子を見に行ったら、
双子兄が、右端から左端の弟の足元まで移動していたので、思わず笑ってしまった。
本当に寝相悪いんだね。
で、朝にはその双子兄が完全に左端まで移動し、左にいた双子弟は真ん中に、真ん中にいた月ちゃんは右に移動していた。
昨夜は23時に寝たのに、今朝は7時前には起きてきた子供たち。
私がキッチンでお米をといたり、
その奥の洗面所で洗濯機を回したりドライヤーを使ったりしていたら、うるさくて寝ていられないよね。
ごめんなさい。
そもそもLDKに寝かせるのが間違いなんだけど、2階には余っている部屋はないし、
下の座敷は義母の荷物置き場になってしまってるし…。
義弟家族は、お昼を食べて14時ごろ帰って行った。
彼らが帰ったあと、月ちゃんは子守に疲れたのか、頭痛がすると言い出したので、薬を飲ませて寝させた。
夕食時には頭痛は治り、元気な月ちゃんに戻ったので安心したけど。
喧嘩ばかりする双子ちゃん。
我慢が出来ない兄と、溜め込んで突然爆発する弟と、性格の違う2人を仲良く遊ばせるのは
大きくなるにつれ段々難しくなってきた。
月ちゃんもよく面倒をみてやって、ご苦労さまでした。
前のページHOME次のページ

[206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214]

Copyright(c) 月夜に想う All Rights Reserved.
Material By La Bise -Free Templates- / ♥Alice Blue♥ / ALICEtic / Simple Life
Template by Kanae
忍者ブログ [PR]