忍者ブログ
 ♥ Admin ♥ Write ♥ Comment ♥ 
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Profile
HN: かなえ
性別: 女性
誕生日:7月21日
職業: パート職員
趣味:  読書・旅行など
好き()&嫌い():
  黄色・水色
    月・動物
    オルゴール
    WEAVER
    子安武人さんの声
    向井理くん
    小栗旬くん
    佐藤隆太くん
    福士蒼汰くん
  爬虫類・両生類
    昆虫
    煙草の煙
Recent Entries
(04/09)
(12/09)
(12/04)
(11/22)
(11/21)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さっきまで、リヴリーのG.L.L城のミニゲームで遊んでいた。
月ちゃんも別のPCでミニゲームに参加していた。
(小学生をいつまで遊ばせてるの!・・・だよね
1000ddをばら撒いている人がいたので、場内では大変な争奪戦になっていた。
私はミニゲームとおもらしの獲得で6000ddほど儲けた
月ちゃんも頑張っていたが、使っているPCが無線で反応が遅く、すぐIEがエラーしたりリヴが行方不明になったり。
ブツブツ言いながらも1000ddは拾えたみたいだけど、可哀想なので私の獲得分を半分分けてやった。
毎晩こんな調子でミニゲームが行われたら、すぐにddが貯められるのに。

実写版花男がファイナルとして映画化され、来年の夏に公開されるらしい。
花ざかりの佐野役の小栗くんはすごく良かったけど、花男の類役の小栗くんはイマイチ。
とくにリターンズのときは。
映画では良くなってるかな?
原作の漫画でも、番外編として年末に類主役でマーガレットに掲載されるらしい。
実写版はあまり好きではないが、原作は好きなので、マーガレットは買って読もうかな
PR
土曜日に運動会があったので、月ちゃんは振り替え休日で学校がお休み。

百貨店へ予約していた月ちゃんの服を買いに行った。
相変わらず次から次へと欲しがる月ちゃん。
毎回予算内に納めさせるのが大変
予約していたものをやむを得ずキャンセルし、違う物に変更することも度々。
毎回予約しておきながら変更ばかりしてごめんなさいm(__)m

そのあと、文具コーナーで来年のスケジュール帳を購入。
私は毎年子供っぽいとてもファンシーな物を選んでしまう。
今年は大好きなmizukaのイラストのスケジュール帳を購入。
絵本みたいでとてもかわいい
厚紙の表紙なので、透明なカバーをつけないとボロボロになりそう。
明日、文具店にカバーを探しに行こう。
逆に月ちゃんはとってもシンプルな物を選んだ。
中をよく見ると、家計簿までついてるし…。
これでは母娘全く逆じゃん

実母から、保険の満期手続きがあるので寄って欲しいと言われていたので、ついでに寄った。
満期の保険は母がかけてくれていたものだが、更新してくれるというのでお願いした。
満期受け取り金はもちろん母のものだが、入院給付金は、入院の支払いがマイナスになったときは、いつもその分を貰っている。
とても感謝しています。

月ちゃんのエレクトーンのレッスンがあったので、急いで帰宅し、レッスンに行かせた。
実家からの帰宅途中、すごく眠くて車の運転が大変だった。
実家へ行くときは眠くならないのに、実家から帰宅するときは、時間帯に関係なくいつも眠くなる。
どうしてだろう?
リヴの素材屋さん探しをした。
3つほどお気に入りのサイトを見つけたのだが、どうもアイテムが揃わないと気に入った素材は使えない。
でも、欲しいアイテムは高額で売りに出されているので、全く手が出ない。
公式ショップで正規の価格で再販してくれたらいいのにって、すごく思う。

ブログの冬用テンプレート素材。
一応テンプレートは作成してあって、使っている素材もとても気に入っているのだが、重いのが難点。
まだ冬素材の新作は出てこないので、もう少し待たないと気に入るものは見つけられないだろうな。
昨日は疲れた…という感じだったが、今日は朝からだるかった。
2時間もお昼寝したのにだるさは取れず。
お寝寝しすぎが返って良くなかったのか…。

先週半ばから昨日にかけて、DSのカセットを新しく4つも買ってもらった月ちゃん。
(買ってやったのは主人。)
リヴリーはそっちのけでずっと遊んでいる。
月ちゃんのリヴは私が適度に世話をしているのだが、適度にしか世話をしていない月ちゃんのリヴは、毎日高額ddを排泄する。
でも、同じように適度にしか世話をしていない私のサブリヴは、滅多に高額ddは排泄してくれない。
餌の違いか、リヴの種類の違いか、大きさの違いか、サーバーの違いか、いったいどうしてこんなに差が出るのやら?
4時半起床。
タイマーで回しておいた洗濯物を出し、2回目の洗濯。
金曜日に主人が1週間分の洗濯物を持ち帰るので、土曜日は洗濯物が多い。
お弁当を作り、月ちゃんに朝食を食べさせて学校へ送り出し、洗濯物を干し、お化粧をして、8時に家を出て学校へ行った。

保護者席は区で割り当てられているが、そこにはテントもなく直射日光を浴びなくてはいけないので、別の場所を確保。
ボール飛び防止ネットとグランドフェンスの間にビニールシートを繋いで、即席テントを作った。

主人は家を出る前に起こしたが、朝食を準備してあげる余裕はなかったのでとりあえず放置
開会式直前に来たので、開会式が終わってから、お弁当用のおにぎりを一つ食べさせた。

今年は鼓笛隊がなくなり、時間の短縮なのか、開会式の入場行進もなくて淋しかった。
それなのに、どうでもいいような来賓の挨拶なんかはしっかりあった。
去年も雨が降っている中、生徒が濡れているのに来賓の挨拶が長々とあった。
濡れている生徒のことを考えたら、来賓紹介なんて省いてもいいじゃん!って思っていたのだが。
今年は例年より運動会の開催日が早く、鼓笛隊の練習が出来なくて無くなったのかな?
マイクもなしで喋ってて聞こえない来賓の挨拶より、生徒が入場行進してくるのを見るほうがずっといいのに。

主人は月ちゃんの最初の種目の80m走が終わると一旦帰宅。
10時半ごろ、団体競技のリレーを見るために来て、お弁当のあとはまた帰宅。
最後に14時過ぎのダンスを見に来て…と、家と学校を3往復もしていた。
私は月ちゃんのダンスが終わるまではずっとグランドにいたが、閉会式まではいなかった。

14時半ごろ帰宅し、シャワーを浴びてからまたお化粧をした。
お弁当箱やシートを片付け、洗濯物を取り込んでたたんだあと、しばらくPCで遊びながら休憩。
夕食は、近所の中華店の料理をお持ち帰りにしてもらい、家で食べた。
19時半からは、隣の会議所での体育委員会に出席。
市民運動会の選手選出がなかなか決まらず長引いて、帰宅したのは21時半だった。
とくに大したことはしなかったけど・・・・・疲れた・・・・・。
長時間外に居るのって、何もしていなくても結構疲れる。
風があったので暑さは少しマシだったけど、日差しは強く、紫外線もかなり強かったみたい。
日陰にいたのに、汗で日焼け止めも落ちてしまい、顔が焼けてしまった
月ちゃんなんて、夏休みのプールでもこんなに焼けなかったのに!ってくらい日焼けして、見るからに痛々しい。
入浴時には、お湯が痛いと嘆いていた。
行ったり来たりしていた主人だけが日焼けしていない。
前のページHOME次のページ

[197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207]

Copyright(c) 月夜に想う All Rights Reserved.
Material By La Bise -Free Templates- / ♥Alice Blue♥ / ALICEtic / Simple Life
Template by Kanae
忍者ブログ [PR]