忍者ブログ
 ♥ Admin ♥ Write ♥ Comment ♥ 
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Profile
HN: かなえ
性別: 女性
誕生日:7月21日
職業: パート職員
趣味:  読書・旅行など
好き()&嫌い():
  黄色・水色
    月・動物
    オルゴール
    WEAVER
    子安武人さんの声
    向井理くん
    小栗旬くん
    佐藤隆太くん
    福士蒼汰くん
  爬虫類・両生類
    昆虫
    煙草の煙
Recent Entries
(04/09)
(12/09)
(12/04)
(11/22)
(11/21)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

携帯のテンプレートは既存の物を使っていて、今まで一度も自分でカスタマイズしたことがない。
携帯のほうもクリスマス仕様にしたいので、自分でカスタマイズしてみようと思うのだが、縮小O.K.のサイト様から画像を借りてこないと、そのままでは使えないよね。
私は自分も携帯からよくアクセスするし、携帯からしかアクセスしない友人もいるので、ずっと携帯版もカスタマイズしたいと考えてはいたのだが。
PC版のテンプレートは暫く在庫があるので、これからは携帯版のテンプレートを作っていこうかな。
ちなみに、今日は画像探しだけしてみた。
縮小O.K.の素材屋さんはあるけど、携帯blogでの使用も許可されているのかな?
アップする前に確認しておかないと。
PR
フィギュアスケート男子はTVで放送されなかった。
主な日本人が出場していないと放送してくれないのね…
私のお気に入りのランビエールは3位に終わったらしい。
苦手なジャンプで転倒しちゃったんだって。
次はロシアだったかな?
次は頑張ってほしいな~。
来週は真央ちゃんが出るフランス大会。
FPは見れないので主人に録画しておいてもらおう。

子安さんのブログがクリスマス仕様になっていた。
記事くらいは子安さんご本人が書いているだろうけど、管理はマネージャーさんか誰か違う人がしておられるので、あれは子安さんでない管理人さんの趣味か…
ソックスのアイコンがかわいかった
私も週明けにクリスマス仕様にしちゃおうかな?
DVD
オンラインレンタルショップで今日リリースされた作品が2作品とも借りれなかったので、久しぶりに実店舗へ借りに行った。
オンラインで借りれなかった新作2枚と旧作を3枚借りた。
オンラインのほうは、ウェイトをかけておかなかったので、どうでもいーのが2枚送られることになってしまった。
今月は新作だけ借りる予定だったのに、予定が狂ってしまった。
実店舗は今日まで旧作半額レンタルをしていたので、おもいっきり懐かしい作品を借りた。
『風と共に去りぬ』は、若い頃とても好きな映画だったのだが、久しぶりに見たくなって。
『オズの魔法使い』は、なんとなく見たくなって借りた。
この2つは、今日はまだ見ていない。
もう1枚は『オーロラ』
パリ・オペラ座が出演していると書いてあったので借りてみたのだが、クラシックの『眠れる森の美女』とは全然違う作品でハズレだった。
半額は旧作・準新作だけが対象なのだが、店員さんがレジ打ちを間違えてしまい、新作も半額の130円で借りてしまった。
ラッキーなんて、黙って帰った私って、やっぱ悪?

夜、地区懇があった。
来年度の役員決めなどの話し合い。
19時半~21時半までかかった。
来年度は新6年生の保護者が役員に当たるので、その他の保護者はとりあえず蚊帳の外。
私は、隣に座っていたお母さん(Nさん)と、再来年はどっちが理事をするかでちょっともめた。
確かこの前まで、Nさんは土日は仕事で出られないので理事のほうがいーって言っておられたのに、やっぱり八子連のほうがいいと仰る。
私はこの2年、ずっと八子連をするつもりで覚悟していた…というか、安心していたのに。
理事になったらPTA会長なんて大役が当たる可能性もあり、理事は絶対したくない。
普段くじ運は悪いのに、貧乏くじは引いてしまう私。
本部役員以外なら理事でもいーんだけどね。
昨日の読みかけの本の続きを読み、それを読み終えてから違う本を読み始めた。
でも、また途中までしか読めなかった。
私が読んでいるものは"彩雲国物語"のような中国史系の物語ばかり。
架空の国の設定なので、正確には中国ではないのだが、人名や地名・政治などが中華っぽい。
そういう設定の物語が好み。
読んでいるうちの2シリーズは中華系で、1シリーズがモンゴル系、残り1シリーズも人名・地名が漢字なので中華系?
でも、中国史に興味があるとか中国へ旅行したいとかは全くない。
『そんなに好きやったら、中国史を勉強したいし中国へ行きたいとか思わへん?』
と主人によく言われるが、実際の中国史は覚えていないし勉強したいとも思わないし、旅行なんて絶対行きたくない。 
『そこがおかしい』と主人にはいつも言われるが。

先日初入札して即リタイアしたオークション。
その後も同じ商品が出品されていたので毎晩傍聴していた。
そして、実は一昨日初落札した。
その商品が今日届いた。
交通費と商品の元の価格を足しても、この値段だったらトントンだと判断して落札した商品は、月ちゃんに譲ってしまったが。
私が使ったら、絶対『ずるい!』と後からモンクを言われるのは分かっていたし。
待てば数ヵ月後には手に入るかもしれないもの。
でも、やっぱり今欲しいな~って思ってしまう。
月ちゃんに譲ったことをちょっと後悔。
母親なんだから娘にあげるのが当然かもしれないが、やっぱり私も欲しい~!!
(何かは秘密 でも、分かる人にはすぐ分かると思う
昨日、日中に半分しか読めなかった本の続きを、月ちゃんが寝てからこっそり起き出して読んでいたら、読み終わったのは1時半…
今朝はいつもの時間に起きられなくて、目覚ましを20分遅らせて二度寝した
実は、今日も違う本を読み始め、半分までしか読めていない。
でも、月ちゃんの宿題の音読を聞きながら眠りかけたし、エレクトーンの練習を聞きながら、またも眠りかけていたので、今夜はちゃんと月ちゃんと一緒に寝ないと

学校で交通安全教室があり、先生に自転車を持ってくるように頼まれていた月ちゃんは、自転車を押して登校した。
帰りは私も自転車で迎えに行った。
体育館で交通安全教室が行われたらしく、ちょうど月ちゃんが体育館から自転車を出してくるところだった。
今日はお天気が良かったので、運動場ですれば良かったのに…
体育館、汚れたんじゃない?
登校時は集団なので自転車を押して行くしかなかったが、帰りは個人なので乗って帰ってきた。
最近、町内のお友達のクラスが終わるのが遅いらしく、お友達を待たずに一人で帰ってくる月ちゃん。
今までは、習い事のある日だけ時間がないので迎えに行っていたが、こんなご時世なので、最近は毎日迎えに行っている。

月ちゃんが、久しぶりにお友達を家に連れてきた。
幼稚園~2年生くらいまではいろんなお友達と遊んでいたのに、3年生くらいから近所の子としか遊ばなくなり、他にお友達はいないのかと心配していた。
とくに4年生になってからは、近所の子とも遊ばなくなり、一人でゲームをしていることが多くなった。
習い事でお友達と日が合わないとか理由はあるのだが、それでも週に3日も自由な日があるのに、家に篭り気味だった。
なので、昨日・今日とはじめましてのクラスメイトを連れてきたときは、ちょっとホッとした。
クラスにもちゃんと仲の良い子はいるんだね。
前のページHOME次のページ

[188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198]

Copyright(c) 月夜に想う All Rights Reserved.
Material By La Bise -Free Templates- / ♥Alice Blue♥ / ALICEtic / Simple Life
Template by Kanae
忍者ブログ [PR]