[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕方がないので、今年は私が飾った。
昔のツリーのような枝から組み立てて飾り付けて…なんてツリーではない。
箱から出したら木の部分を台にセットして、キレイな配置になるように枝を広げるだけ。
このツリーは3年目?4年目?
白のファイバーツリーなのだが、なんだか黄色っぽくなってきて、今年はあまりキレイに見えない
リビングの出窓と寝室の出窓に置く小さいファイバーツリーは、去年買ったものなのでまだキレイなんだけど。
この大きなツリーはダイニングに置いているので、焼肉の油や主人のタバコのヤニで黄色くなっちゃったんだろうな。
その存在を知ったときはすでに予約完売されていたが、今日の追加予約で予約できた。
月ちゃんの希望が変更になっても、DSテレビなら私が使っちゃおう
昨日月ちゃんが家庭科クラブで作ったプリンを持って帰ってきた。
昨日は時間内に固まらなかったので、今日のお昼休みに食べることになっていたはずだが、
『お母さんと一緒に食べようと思って持って帰ってきた』んだって
市販のプリンの元を使ったにしては、ちょっと水っぽくて味も薄かったけど、よくできました
ごちそうさま~
私は月ちゃんが2回目に接種するときに一緒に接種する予定。
もっと早く連れて行く予定だったけど、私が風邪をひく前から月ちゃんも風邪をひいてしまい、ようやく治ったので今日になった。
インフルエンザは病院ごとに値段が決められるんだよね。
市内で安い小児科は(多分子供が1回2000円)、10月の始めに予約しないとすぐ薬が無くなってしまう。
あまり早く接種しても、免疫が切れる3月ごろに学校でインフルエンザは流行るので、今年はどうしようかと迷っているうちに、その小児科の薬が早くも売り切れ?になってしまった。
仕方なく近所の病院で接種。
子供は1回3000円で2回接種しないといけない。
月ちゃんが2回で6000円に親が一人4000円で、我が家の合計は14000円!
予防接種をしてもインフルエンザにかかることもあり、もしかかったらそれ以上!!
私と主人は予防をしてかかったことはないが、月ちゃんは過去2回予防をしておきながらかかったので、彼女の場合は予防の意味が薄く…
どうか今年はかかりませんように…
夜中、義母が寝る前にいつものように家の周りを見回ろうと玄関を出ようとしたら、ドアの前に人がいて開けられずビックリした・・・という話を今朝聞いた。
ドアを押しても何かが押さえていて開かず、横たわった人の身体が見えたのでビックリしてすぐ閉めて鍵をかけ、しばらく様子を覗っていたら、そのうち寝息が聞こえてきたらしい。
警察を呼んで来てもらうと、どうやら泥酔したおじいさんが我が家の玄関先で寝ていたらしい。
我が家は塀や門がないので、誰でも簡単に玄関までは入ってこられる。
警察がすぐ連れてってくれて、一応無事に済んだようだ。
そのとき、たまたまおトイレに起きた主人は、義母に呼ばれてその事件に居合わせたらしいが、そんな騒ぎの中、弱っている義父と、私と月ちゃんは全然気づかず熟睡していた…。
この辺って飲み屋なんてないんだけど、そのおじいさんはいったいどこからやってきのかな?
子供のときからここに住んでいる義母でさえ知らない人だったらしい。
にしても、なんて迷惑な、人騒がせなおじいさん。
家族に何もなくて本当に良かった。
月ちゃんが英語の2級の試験を受けた。
児童英検みたいなもので、ちゃんとした国家試験ではないのだが。
ほとんどがマークシート方式か、単語の抜けているスペルを書き込む問題なのだが、最後に筆記問題が出たらしく、それが難しかったらしい。
A判定(正解率80%以上)でないと1級の試験を受けられないのだが、月ちゃん本人はちょっと自信がないようだ。
5~6年生ばかりの中で4年生は2人だけで頑張って受験したんだから、今回は試しって感じでいいんじゃない?
6月の再試で、今度はA判定が取れるように頑張ろうね。
自治会の行事で、月ちゃんと私は県内の天文台へ出かけた。
月や星を望遠鏡で見るのを楽しみにいていたのだが・・・・・
あいにくの雨になってしまった。
ここを出るときはうす曇で、なんとか月や星は見れそうな空模様だったのに、天文台のある市に近づくにつれ真っ黒な雲に覆われていき、着く前にとうとう雨になってしまった。
とても残念だったけど、また今度、個人的にお天気の良い日に訪ねてみたいと思う。
月ちゃんも、ちょうど学校からカシオペア座と北斗七星の観測の宿題を出されていて、とても楽しみにしていたので残念がっていた。
真央ちゃん、ファイナル出場決定おめでと~
トリプルアクセルは残念だったけど、あとはちゃんと実力発揮できたよね。
雨で天体観測から早く帰って来られたので、最終グループのスケートには間に合ってTVで見れた。
真央ちゃんのときは、見てる私がすごく緊張してしまったけど、本当に良かった~
私は特別フグが好きなわけでもないので、2切れほどしか食べなかった。
本当は今夜はカキフライの予定だったので、大粒のカキをいつもより多めに用意してあり、私はそっちを狙っていたのだが、月ちゃんと主人に取られて全然食べられなかった。
二人とも、蓋を開けた途端すごい勢いで取り尽くしちゃうんだもん。
蓋をテーブルに置いているうちにあっという間にカキはなくなってしまう。
お母さんにも食べさせてあげようって思わないの?
ったく~~~!全然優しくない!!
主人が買ってきたフグは、安物の冷凍品だったらしい。
(それしか売ってなかったんだって。)
冷凍物のせいか、安物のせいか、パサパサして美味しくないと言っていた。
フィギュアスケート・グランプリシリーズのフランス大会。
真央ちゃんはこれで終わりなんだよね。
前から2大会しか出てなかったかな?
今日のショートは納得いく滑りができなくて悔しかったようで、1位だったのに泣いた真央ちゃん。
フリーでは全力で滑れるといいね。
明日のフリーは見れないから、主人に忘れずに録画しておいてもらわないと。