[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
メインは主人の靴。
家でのんびりしていたかった私は、
「靴くらい一人で買いに行けばいーじゃん。」なんて愚痴ったら、
『なんか買ったるで。』と言われ、一緒に行くことにした
特に欲しい物はなかったけど、百貨店にしか売っていないマスカラを主人に買ってもらった。
市内の本屋では在庫がなくなかなか買えなかった本も見つかり、一緒に買い物に行って良かったんだけど…
ランチに入った場所で、主人の同期に出会った。
主人は高卒で彼は大卒なので、主人より4つ年上。
独身時代は、仕事が出来て顔良し・頭良し・性格良し・センス良しで、同期の中ではナンバー1の男性だった。
(私的には理想の身長に足りなかったので×だったけど)
結婚して幸せ太りと周囲にからかわれながら徐々に太っていき、私が退職するころには既に、あの人は誰?状態になっていた彼。
(男性も太ってはダメってことね…)
ますます太って白髪が増え、かなり老けた彼に今日出会ってしまった。
主人からは、たまに彼の話を聞いていて、相変わらず太っているとは聞いてはいたが…
あの老けようはかなりショックだった。
若かりし頃美しかった人は、そのままで記憶していたいものだと思った。
彼も同じく、老けたな~って私のことを思っていただろうが
早く起きようと思っていたのに目覚ましをセットし忘れ、起きたのは7時半。
起きてすぐリビングに子供たちの様子を見に行ったら、ソ~ッと行ったのに起こして?しまった
まだグズグズしていたのでとりあえずそのまま放置し、先に自分の身支度をしてから、子供たちに洗面をさせた。
なぜかこういう時に限って主人も起きてきて…いつも起きるの遅いのに…
先に主人に朝食を取らせ、その間に月ちゃんに双子ちゃんたちの服を取ってきてもらい着替えさせた。
双子ちゃんの両親はまだ寝ているようだったので、子供たちにも朝食を食べさせ、自分も一緒に朝食をとり、食器を片付けてから洗濯。
1日&2日の主人の洗濯物と、私と月ちゃんの昨日の洗濯物で、我が家の小さい洗濯機を2回回さなければならなかった。
子供たちはおとなしくポケモンのDVDを見ていたが、見終わるとポケモンのぬいぐるみを出してきて、ぬいぐるみバトルを始めた。
リビングのオーディオ機器が壊れないかしら?と心配するほど激しいバトルをしていたが、月ちゃんが注意していてくれたので、オーディオ機器は無事だった。
義妹が上がってきたので一緒にお布団を片付けた。
義母と義弟夫婦と子供たちが神社に出かけたので、その間に私は掃除をした。
お昼は義妹が子供たちにオムライスを作ってくれたので、主人と私は何を食べようかと考えていたら、主人は月ちゃんが買ってきたタコ焼きでいーというので、私はインスタントラーメンで済ませた。
午後からはやっと自由に。
双子ちゃんは月ちゃんがしっかり子守をしてくれたので、私はネット配信のアニメを見て過ごした。
17時前に帰って行った義弟家族。
家の中は、まさしく嵐が去った後のように静かになった
遊び相手がいなくなり、月ちゃんはとても淋しそうだったけど…
夕食は主人が外食でいーと言ってくれたので、安い中華のお店に食べに行った。
午前中は慌しかったが、午後からはのんびりできた1日だった。
毎日アニメDVDの”ラブ★コン”を見ている主人と月ちゃん。
どこがそんなに面白いのか私には分からないが、2人ともよく飽きないね…
何回見ても同じ場面で大笑いしている2人を見ていると、平和だな~って思う
なんの夢を見たんだろう???
弟夫婦が実家に年始の挨拶にきた。
3月には姪っ子が生まれる予定。
名前を訊いたら、
『授かったときから考えていたんだけど、本を見るまでその名前が昨年の1番人気だとは知らなかった。』と弟が言ったので、すぐ分かった。
「陽菜ちゃん!」と言うと、漢字まで正解しちゃった。
義妹が保育士をしていて、幼稚園にいる子供と同じ名前はつけたくないと考えた名前らしいのだが、陽菜ってここ2年ほど人気の名前だから、今の園児にはあまりない名前よね。
絶対読めないような奇抜な名前じゃないし、呼びやすくてかわいい名前だからいーんじゃない?
やんちゃな従弟はいるけど、かわいい従妹がまだいない月ちゃんは、従妹の誕生を楽しみにしている。
もちろん私も初の姪っ子誕生を心待ちしている。
元気な赤ちゃんが生まれますように。
弟に似たらかわいい子になるかな?
(姉バカ&伯母バカ)
今日は義弟夫婦が自宅のほうに遊びに来るので、15時には実家を出て帰宅した。
ますます元気(やんちゃ)な双子の従弟たちに、月ちゃんも披露気味
それでも双子ちゃん大好きな彼女は、全力で遊んであげていた。
今は、2階のリビングにお布団を敷いて、3人で川の字のなって寝ている。
双子ちゃんは両親と1階の客間に寝ていたのだが、最近、月ちゃんと一緒に寝たがるので、2階のリビングにお布団を敷き、子供たちだけで寝るようになった。
この双子ちゃんたちの寝相の悪いこと…
月ちゃんを挟んで両端に寝ていた双子は、頭と脚が逆になっていたり入れ替わっていたりする。
夏ならそれでもいーのだが、冬はそんなに寝相が悪いと風邪を引いてしまうので、今夜はちょくちょく見に行かないといけないかも…
本年も、皆様にとって良い1年でありますように…
普段の休日と同じ時間に起床し、お雑煮を作って主人と月ちゃんが起きてくるのを待っていたが、全然起きてこない。
今日はお昼前に家を出て、長男のお墓参りに行く予定をしていたのに、全然ダメじゃん
2人が起きてきたのは10時過ぎで、それからお雑煮を食べさせ、近所の神社に初詣に出かけ、帰宅したら12時を過ぎていた。
神社には、結局昨夜と同じ屋台しかなく、淋しいもんだった。
たい焼きとカステラが欲しかった主人はガッカリしていた。
帰宅して、すぐお墓参りに出かけようと思ったら、ご飯を炊き忘れていたことに気づいた。
実家に行くついでにお墓参りをする予定だったので、主人は留守番。
主人の昼&夕食用に、朝、ご飯を炊いておこうと思っていたのに、すっかり忘れていたのだ。
ご飯が炊けるのを待っていたら、家を出るのは13時過ぎになってしまった。
2人がちっとも起きてきてくれないから、おもいっきり予定が狂っちゃったじゃん!
お墓に着いたらミゾレみたいなのがちょっと降ってきた。
いつもお墓参りに来ると、おもいっきり暑いか寒いかのどっちかなんだよね
お墓の近所に住んでいる親戚がよくお花を供えてくれているのだが、今回は何も供えられていなかった。
ご無沙汰ばかりしているので、呆れられちゃったかな
年末に来なくてごめんね…と謝りながら参って、親戚のお墓にもちゃんとご挨拶して、それでも親戚宅にはやはり寄らずに実家へ行った。
ご無沙汰しすぎて返って寄りにくい…
実家では母の手伝いをしようと思っていたのに、今回も『来たときくらいゆっくりしなさい。』という母の言葉に甘えてしまった。
でも、いつもみたいに甘えっぱなしではなく、必要なときは手伝った
実家に来ると、月ちゃんがメチャ私にくっついてくる。
自宅にいると私は暇がないので甘えられないのだが、実家でのんびりしているとすぐくっついてくる。
重い月ちゃんが膝に乗ってきたり肩に抱きついてきたりすると、肩こりがひどくなるし膝も痛くなる。
自宅にいるほうが月ちゃんがまとわり付いて来ないのでラクかも…なんて思ってしまった。
結局バタバタと1日が過ぎていった。
でも、PCで遊ぶ時間は少しあったので、お気に入りのサイト巡りをしてみたが…
みなさんやはりお忙しいようで、どこもここ数日更新はされていなかった。
年始のご挨拶はできないので、数件年末のご挨拶だけしてきた。
22時過ぎに主人と月ちゃんがお宮さんに行くというので、マイカーで送って行った。
毎年、元旦に行っても屋台が少ないので、大晦日のほうが多いのかと思って出かけたらしいのだが、屋台は3件ほどしかなく淋しいものだった。
ここ数年、屋台の数が少なく、以前のような賑わいがない。
主人はたい焼きとカステラが欲しかったらしいのだが、こんな時間に食べたら、また胃もたれ起こして眠れなくなるだろうに…
結局当初の予定通り、明日の朝、家族揃って初詣に行くことになった。
今年もなんとか無事に終わろうとしてます。
(除夜の鐘が聞こえてきました。)
私の独り言を綴っただけのつまらないブログを読んでくださった方には、とても感謝しております。
ありがとうございました。
皆様にとって、来年も良い1年になりますように・・・